◆ワールドフキヤラボ社の矢、矢釘が抜けた‼

良いお天気で~す

気分もウキウキ陽気に鼻歌♪を歌いながら洗濯物👕👖を干ます

 

立てかけてある吹矢筒がジ~っと見つめています

そうか~

ちょっと遊んであげるよ

但し1時間だよ~😸

 

ラボ社の矢で~す

矢飛びは良いですね

30分ほど吹いたでしょうか

バシュ!

あっ!ダブった!・・・おっ!抜けない~?😟💧

抜けた!・・・うむ?👀釘がない‼ 

釘抜きで釘を取り出しま~す

上手く取れましたよ

 

しかし釘を抜けた矢に納め直したのですが釘の首下3~4ミリが入りません

釘には既存の矢釘のPPフイルムが付着しています

このままでは矢の奥にある軸固定チューブ

にうまく固定されません

そこで釘に付着したPPフイルムを綺麗に取り除きま~す

釘を納めて見ます

軸固定チューブには届きましたが・・・

固定チューブに位置って動いてない?・・・うむ~🤔

しかも釘の首下が緩いですね~

既存の矢釘のPPフイルムを取り除いたから仕方ないですか😸

 

矢釘を納めてボンドで止めます

乾くのを待って・・・

 

矢飛びは如何ですかね・・・と思いながら

吹きま~す

プシュ!

えっ⁉矢が失速気味に下に

矢を抜いて状態を見ます👀・・・異常なし😸

 

もう一度吹きま~す

プシュ!

またも矢が失速気味に下に

再度矢を抜いて状態を見ます👀・・・異常なし😸

うむ~

 

異常のない別の矢を吹いてみます

プシュ!

真直ぐに飛び的にバシッ!と刺さります

もう1本プシュ!

良い飛びで的にバシッ!

 

気を入れ直して修復した矢を吹き直します😺

プシュ!

やはり真直ぐには飛びますが失速しますね

もう1度・・・プシュ!

うむ~やはり落ちます

 

🤔考察するに

多分既存矢釘のPPフイルムを取り除いたことで釘の首下が緩くなったこと

軸固定位置が奥に動いた

等が考えられます

その為に矢の重量バランスが崩れたのかな~と推察します

即ち矢の頭側(釘のある側)が軽くなってると思いますね😟

 

一旦釘が抜けた場合修復は難しいのかもしれません

たまたまこの1本なので何とも言えませんが

今後注意して検証する必要があるかと思います

 

既にこの件に関して情報をお持ちの方はお知らせ頂ければと思います

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    フキやマン (火曜日, 12 11月 2019 14:34)

    ワールド吹矢の矢の重量がわかりませんが、一般的に吹矢の矢は0.75g以下です。これ以上重くなるとドロップしてしまいパワーがない人には吹きにくくなります。また矢のCOG(重心点)が先端から1/3が適当のようですが先端によりすぎるとドロップします。後ろによりすぎると命中率が低下するようです。釘を差し込んで修理したために少し短くなりCOGが先端に近寄ったことがドロップの原因でしょう。スポーツ吹矢発祥記念館樋口裕乗info@sportsfukiya.net

  • #2

    吹き人 (水曜日, 13 11月 2019 12:24)

    フキやマンさんへ
    コメントありがとうございます。
    矢の重量は0.85gほどです。ワールドフキヤラボの矢は釘の軸を固定するリングが入っています。これが曲者かと思っています。釘を押し込むとこの軸にうまく固定されない(固定されても既存の位置に固定されていない等)ので修理をしたことで確かにCOGが先端に近寄っことは間違いないですね。
    未だ釘抜けの事案はこの1件だけです。
    情報ありがとうございました。
    今後とも助言宜しくお願いします。


  • #3

    フキヤー (日曜日, 10 1月 2021 10:00)

    矢に矢が突き刺さり中々、抜けません。抜き方を教えてください。

  • #4

    吹き人 (水曜日, 13 1月 2021 14:40)

    フキヤ―さんへ
    ダブり矢の抜き取りは実践で説明すると分かりやすいのですが・・・
    ①矢抜きを内にある矢に差し込みます
    ②外矢の釘の先端から少し上にある押し込まれている内矢の釘頭の真下を左手指で押し挟む(親指と人差し指)ようにして、③右手で矢抜きの入っている矢を矢抜きと共に軽く持つ
    ④挟んでいる左手を時計回りに、矢抜き側の右手を反時計回りに軽く同時に引き抜くように回します
    ⑤注意点は外矢が時計回りの巻かれて作られていますから反対方向には回さないようにしてください
    矢の破損に繋がります
    ⑥真っ直ぐ引き抜くことはしないでください
    なかなか抜けませんし矢が破損する可能性が高くなります

    ちょっと分かりづらいかもしれませんが何回かやってみるとコツが分かってくると思います

    コロナ禍頑張っておられますね
    吹矢でコロナを追い払いましょうね